HMZ-T1とMDR-DS7500の両立

気付いたら約2ヶ月間忙しい日々が続いてたけど、さしたるトラブルもなく新しいラインも稼動しはじめたので、初仕事としては100点に近かったのかもな、と思ったりした。

その間HMZ-T1がちゃんと発売日に届いたり、でも忙しくて1日1本しか映画がみれなかったりしたわけだけど、今回こうして余裕ができてHMZ-T1とMDR-DS7500を同時に使えるようにしたので工作Wikiをちょっと補足したい。

結論としては工作Wikiを参考にしてバラし、以下の写真のようにイヤホン部品をハサミ等で切断すればよい。

HMZ-T1工作Wikiにも、もうちょっと長くてもよかったとあり、先人に倣って私もちょっと長くしたわけだけど、さらに言えば「最初のネジを残すくらいまで長くても良い」と思った。写真の長さでも問題はないけど、ネジのところまで確保すれば側面のカバーがネジ止めできる。まあ布か紙でも貼っておけばいいんだけど。

こうする事で同時装着は問題なくできるようになるし、音は別次元。最近は3Dコンテンツは消化しきってしまったので専ら2D映画ばかりだけど、これで映画を視聴するのはすごく楽しい。

本日の出来事

後輩やらお客さんと福井県への釣行。今年に入って3度目になるが、毎度悪天候でズタボロになりながら帰ってくる始末。当然の事ながらこれまでの釣果もゼロ。
そんな中今回は釣果ゼロ時の精神的被害を抑えようということで、福井新港から敦賀新港に場所変更しての釣行。
前日21時頃:退社
0時過ぎ:就寝
2時半:起床し出発
5時:敦賀新港に到着するも、先行する部隊より風が強すぎるとの連絡を受ける
7時:色々彷徨いつつ、結局松原というところに滞在する。
他の人たちは投げ釣り装備で釣行開始してたけど、私はライトゲーム用の装備だったし、とりあえず眠かったので車中で一眠り。

どうやら寝ている間に尺ギスやら小さいグレやアジ、尺キジハタ等をぱらぱらと釣っていた模様。そろそろ夕マズメにもなろうという時間に起きたので釣行を開始しようとすると、再度敦賀新港でリベンジしようということになった。
それでも相変わらず風は非常に強かったが風を背にしてメタルジグを投げつづけたところ、40センチくらいのサゴシをゲット。
その後ライントラブルにて終了。

今回の反省としては、強風でも敦賀はなんとかなるということと、やはりKガイドのロッドを持っていたほうが良いということ。今度はライントラブルの対策を立てた上で突堤の先端から釣ってみたいと思った。

本日の料理


セイゴとグレとサゴシは塩焼にて。でもまあ、食べ慣れた味で然したる感動もなし。サゴシは刺身にすれば良かったのかも。
なにしろ淡白なので、照り焼きや漬けたものだとおいしいのだろう。
カワハギは肝和えにする。まあ不味くはないが、特に旨くもない。当然のことながら、調理人が下手だからなのだろう。どうしても捌いたときの生臭さが身に移ってしまうのが難しい。
キジハタは煮付けにしたけどこれがまた絶品。味付けは自分がイメージしてたものとは違ったが、ほくほくで身が締まっていて醤油とみりんと酒と水だけで作った味とは思えない至高の逸品だった。

ウルトラマン第5話「ミロガンダの秘密」

初見のエピソード。
科特隊本部の計算機は事件の人物を洗い出したりするなかなかのハイテクっぷりを発揮。
といいつつも、ミロガンダという植物が放射線を浴びてあのような姿に成ったのだというくらいで特に特筆すべきエピソードではない感じ。放射線といえばゴジラもそうだが、今後日本ではこの手のストーリーは御法度になるのかしらね。
ウルトラマンとミロガンダの決闘中に鐘の鳴るシーンがあるのだが、これはこれでなぜこんな場面を入れたのかが謎。しかもキリの悪いところでミロガンダが攻撃をはじめちゃうし。知性のない怪獣だとおもしろさは少しおちるかな。

倉庫マシンのHDD異常

FreeNAS8.0.1RC1にて稼動させているファイルサーバで以下のようなログが吐かれていた。

Device: /dev/ada1, 6 Offline uncorrectable sectors
Device: /dev/ada1, Currently unreadable (pending) sectors

smartctlにて確認してみると

SMART Attributes Data Structure revision number: 16
Vendor Specific SMART Attributes with Thresholds:
ID# ATTRIBUTE_NAME          FLAG     VALUE WORST THRESH TYPE      UPDATED  WHEN_FAILED RAW_VALUE
  1 Raw_Read_Error_Rate     0x002f   200   200   051    Pre-fail  Always       -       0
  3 Spin_Up_Time            0x0027   145   143   021    Pre-fail  Always       -       9708
  4 Start_Stop_Count        0x0032   100   100   000    Old_age   Always       -       62
  5 Reallocated_Sector_Ct   0x0033   200   200   140    Pre-fail  Always       -       0
  7 Seek_Error_Rate         0x002e   200   200   000    Old_age   Always       -       2
  9 Power_On_Hours          0x0032   100   100   000    Old_age   Always       -       622
 10 Spin_Retry_Count        0x0032   100   253   000    Old_age   Always       -       0
 11 Calibration_Retry_Count 0x0032   100   253   000    Old_age   Always       -       0
 12 Power_Cycle_Count       0x0032   100   100   000    Old_age   Always       -       59
192 Power-Off_Retract_Count 0x0032   200   200   000    Old_age   Always       -       41
193 Load_Cycle_Count        0x0032   187   187   000    Old_age   Always       -       40031
194 Temperature_Celsius     0x0022   119   107   000    Old_age   Always       -       33
196 Reallocated_Event_Count 0x0032   200   200   000    Old_age   Always       -       0
197 Current_Pending_Sector  0x0032   200   200   000    Old_age   Always       -       6
198 Offline_Uncorrectable   0x0030   200   200   000    Old_age   Offline      -       6
199 UDMA_CRC_Error_Count    0x0032   200   200   000    Old_age   Always       -       0
200 Multi_Zone_Error_Rate   0x0008   200   200   000    Old_age   Offline      -       6

SMART Error Log Version: 1
No Errors Logged

SMART Self-test log structure revision number 1
Num  Test_Description    Status                  Remaining  LifeTime(hours)  LBA_of_first_error
# 1  Extended offline    Completed: read failure       90%       607         1659864016
# 2  Extended offline    Completed: read failure       90%       607         1659864016
# 3  Extended offline    Completed: read failure       90%       606         1659864016
# 4  Extended offline    Completed: read failure       90%       605         1659864016
# 5  Conveyance offline  Completed without error       00%         1         -

SMART Selective self-test log data structure revision number 1
 SPAN  MIN_LBA  MAX_LBA  CURRENT_TEST_STATUS
    1        0        0  Not_testing
    2        0        0  Not_testing
    3        0        0  Not_testing
    4        0        0  Not_testing
    5        0        0  Not_testing
Selective self-test flags (0x0):
  After scanning selected spans, do NOT read-scan remainder of disk.
If Selective self-test is pending on power-up, resume after 0 minute delay.

のように不良セクタが出ているみたい。
データはだいじょうぶなのか謎だけど

# zpool status
  pool: ZFS-POOL
 state: ONLINE
 scrub: none requested
config:

	NAME                                            STATE     READ WRITE CKSUM
	ZFS-POOL                                        ONLINE       0     0     0
	  raidz2                                        ONLINE       0     0     0
	    gptid/ae4906c5-d63c-11e0-9b18-14dae93d2f3c  ONLINE       0     0     0
	    gptid/ae9684ec-d63c-11e0-9b18-14dae93d2f3c  ONLINE       0     0     0
	    gptid/af2b4bbb-d63c-11e0-9b18-14dae93d2f3c  ONLINE       0     0     0
	    gptid/afbdff8f-d63c-11e0-9b18-14dae93d2f3c  ONLINE       0     0     0
	    gptid/b04cea05-d63c-11e0-9b18-14dae93d2f3c  ONLINE       0     0     0
	    gptid/b0e1b146-d63c-11e0-9b18-14dae93d2f3c  ONLINE       0     0     0

errors: No known data errors

とのことなので問題ないのだと信じておく。
さて、気分も悪いのでマシンをシャットダウンしてこのディスクを抜いて新しいものと差しかえてみる事にする。

      • -

というわけで、まず異常を検知しているドライブのみひっこぬいてみた。

/# zpool status
  pool: ZFS-POOL
 state: DEGRADED
status: One or more devices could not be opened.  Sufficient replicas exist for
	the pool to continue functioning in a degraded state.
action: Attach the missing device and online it using 'zpool online'.
   see: http://www.sun.com/msg/ZFS-8000-2Q
 scrub: none requested
config:

	NAME                                            STATE     READ WRITE CKSUM
	ZFS-POOL                                        DEGRADED     0     0     0
	  raidz2                                        DEGRADED     0     0     0
	    gptid/ae4906c5-d63c-11e0-9b18-14dae93d2f3c  ONLINE       0     0     0
	    6483663345112995382                         UNAVAIL      0     0     0  was /dev/gptid/ae9684ec-d63c-11e0-9b18-14dae93d2f3c
	    gptid/af2b4bbb-d63c-11e0-9b18-14dae93d2f3c  ONLINE       0     0     0
	    gptid/afbdff8f-d63c-11e0-9b18-14dae93d2f3c  ONLINE       0     0     0
	    gptid/b04cea05-d63c-11e0-9b18-14dae93d2f3c  ONLINE       0     0     0
	    gptid/b0e1b146-d63c-11e0-9b18-14dae93d2f3c  ONLINE       0     0     0

errors: No known data errors

さっきはONLINEだったステータスがDEGRADEDになっており、恐らく抜いたドライブがUNAVAILになっている。
この状態でLionからいつも通り共有してみても、なにも問題なくアクセスできる。すげえぜRAIDZ。

そんなわけで再度smartctlの結果

ID# ATTRIBUTE_NAME          FLAG     VALUE WORST THRESH TYPE      UPDATED  WHEN_FAILED RAW_VALUE
  1 Raw_Read_Error_Rate     0x002f   200   200   051    Pre-fail  Always       -       0
  3 Spin_Up_Time            0x0027   160   160   021    Pre-fail  Always       -       8991
  4 Start_Stop_Count        0x0032   100   100   000    Old_age   Always       -       12
  5 Reallocated_Sector_Ct   0x0033   200   200   140    Pre-fail  Always       -       0
  7 Seek_Error_Rate         0x002e   200   200   000    Old_age   Always       -       0
  9 Power_On_Hours          0x0032   100   100   000    Old_age   Always       -       24
 10 Spin_Retry_Count        0x0032   100   253   000    Old_age   Always       -       0
 11 Calibration_Retry_Count 0x0032   100   253   000    Old_age   Always       -       0
 12 Power_Cycle_Count       0x0032   100   100   000    Old_age   Always       -       10
192 Power-Off_Retract_Count 0x0032   200   200   000    Old_age   Always       -       9
193 Load_Cycle_Count        0x0032   200   200   000    Old_age   Always       -       18
194 Temperature_Celsius     0x0022   125   119   000    Old_age   Always       -       27
196 Reallocated_Event_Count 0x0032   200   200   000    Old_age   Always       -       0
197 Current_Pending_Sector  0x0032   200   200   000    Old_age   Always       -       0
198 Offline_Uncorrectable   0x0030   100   253   000    Old_age   Offline      -       0
199 UDMA_CRC_Error_Count    0x0032   200   200   000    Old_age   Always       -       0
200 Multi_Zone_Error_Rate   0x0008   100   253   000    Old_age   Offline      -       0

新品ほやほや。

/# zpool status
  pool: ZFS-POOL
 state: DEGRADED
status: One or more devices could not be opened.  Sufficient replicas exist for
	the pool to continue functioning in a degraded state.
action: Attach the missing device and online it using 'zpool online'.
   see: http://www.sun.com/msg/ZFS-8000-2Q
 scrub: none requested
config:

	NAME                                            STATE     READ WRITE CKSUM
	ZFS-POOL                                        DEGRADED     0     0     0
	  raidz2                                        DEGRADED     0     0     0
	    gptid/ae4906c5-d63c-11e0-9b18-14dae93d2f3c  ONLINE       0     0     0
	    6483663345112995382                         UNAVAIL      0     0     0  was /dev/gptid/ae9684ec-d63c-11e0-9b18-14dae93d2f3c
	    gptid/af2b4bbb-d63c-11e0-9b18-14dae93d2f3c  ONLINE       0     0     0
	    gptid/afbdff8f-d63c-11e0-9b18-14dae93d2f3c  ONLINE       0     0     0
	    gptid/b04cea05-d63c-11e0-9b18-14dae93d2f3c  ONLINE       0     0     0
	    gptid/b0e1b146-d63c-11e0-9b18-14dae93d2f3c  ONLINE       0     0     0

errors: No known data errors

本当は手順が逆だったかもしれないけど、この後メンテナンスのWEBページでは古いデバイスが表示されているので、それをリプレイスしてデタッチする。そしてEDITにて希望するプールのメンバにしてやるようにすればこのとおり。

# zpool status
  pool: ZFS-POOL
 state: ONLINE
status: One or more devices is currently being resilvered.  The pool will
	continue to function, possibly in a degraded state.
action: Wait for the resilver to complete.
 scrub: resilver in progress for 0h4m, 1.49% done, 5h11m to go
config:

	NAME                                            STATE     READ WRITE CKSUM
	ZFS-POOL                                        ONLINE       0     0     0
	  raidz2                                        ONLINE       0     0     0
	    gptid/ae4906c5-d63c-11e0-9b18-14dae93d2f3c  ONLINE       0     0     0
	    ada1p2                                      ONLINE       0     0     0  14.2G resilvered
	    gptid/af2b4bbb-d63c-11e0-9b18-14dae93d2f3c  ONLINE       0     0     0
	    gptid/afbdff8f-d63c-11e0-9b18-14dae93d2f3c  ONLINE       0     0     0
	    gptid/b04cea05-d63c-11e0-9b18-14dae93d2f3c  ONLINE       0     0     0
	    gptid/b0e1b146-d63c-11e0-9b18-14dae93d2f3c  ONLINE       0     0     0

errors: No known data errors

3TBが6発のRAIDZ2でデータ量は3TB程あって、およそ5時間程かかるらしい。
とりあえず一件落着。すべてWEB画面から作業できるので便利。

ウルトラマン第4話「大爆発5秒前」

こちらは初見のエピソード。いきなり原爆登場。

航跡

当時の子供らに「白い航跡」って通じたのか?と思うと同時に、「CUBE」のセリフの日本語訳で「船橋」って言葉が出てきたけど、初めて聞いたぞと思った事を思い出したりした。やはり水辺のシーンになるとセットのショボさが目立つし、船員のうなされ方とかがなんとも素人臭い演技ではある。

あいかわらず子供が鬱陶しい

ホシノ少年もあいかわらず邪魔だが、ミチコちゃんもこれまた鬱陶しい。所謂モンスターペアレント

キャップが無茶苦茶

「君はなんとしても原爆を奪い返すんだ。わかったな」って。